まるでラプンツェル?水を入れるとランタンが飛ぶ「フロウランタン」ってどんな結婚式演出?製作者本人が解説!

演出「フロウランタン」を作った本人が解説します!

・この記事を読むと、フロウランタンのしくみ、失敗しないためのコツがわかります。

さらに、今フロウランタンに訪れているある危機までも!

最近人気の披露宴演出「フロウランタン」って何?

※この記事は2025年7月に更新しております。

※フロウランタンは、現在はH-1Balloonから独立した株式会社WEDDINが販売しております。https://weddin.co.jp

新婦ちゃん
新婦ちゃん

ねえ、あれからフロウランタンっていうのが気になってるんだけどもっと詳しく知りたいの!

新郎くん
新郎くん

そう思って調べておいたんだ!僕にまかせて!

新婦ちゃん
新婦ちゃん

そのさわやかなドヤ顔アピールは屁のつっぱりにもならないと思うから、さっそく聞かせてくれないかしら?

新郎くん
新郎くん

屁のつっぱりって・・・

新婦ちゃん
新婦ちゃん

とにかくすごい自信だってことよ!はよ説明を聞かせんしゃい!お耳にプリーズ!

新郎くん
新郎くん

わ、わかったよ

ところで前に聞いたのはこういう内容だったよね?

フロウランタンとは?

ランタンが浮き上がってワーッ!となる演出

説明が雑!でもくやしいかな今の私の理解もその程度よ。

もうちょい詳しく!

フロウランタンとは?

披露宴で全テーブル一斉にお水を注いでランタンを浮き上がらせる演出です。

お色直しのあと再入場でテーブルラウンドをしながらお水の入ったミニピッチャーを配っていきます。(配らずに先置きも可)

そしてメインテーブルに着いたとき、またはおひらきの前(お二人があいさつを終えて退場するとき)に全卓でお水を注ぎランタンをいっせいに浮き上がらせます。

フロウランタンの形はコレ!

バルーンの下に紙のランタンが付いています。

その下のガラスの器にお水を注ぐと糸が溶けて、自動的にバルーンの浮力でふわ~~っと浮き上がるというしくみなのです。

※全体の高さは約80~90cmです。

フロウランタンの実際の評判やその他の演出の記事はこちら↓

新郎くん
新郎くん

どう?わかった?

新婦ちゃん
新婦ちゃん

ちょっと待ってよ(笑)

私の目を節穴だと思ってるの?

新郎くん
新郎くん

へっ?

新婦ちゃん
新婦ちゃん

糸が溶けるとバルーンが浮く?

会場内でそんなことしたら飛んだバルーンが天井に当たって割れたりするんじゃないの?

シャンデリアとかに当たったりしたらもう目も当てられないわ!

新郎くん
新郎くん

ふふ・・・

実は糸は2本あるから天井には着かないのです!

新婦ちゃん
新婦ちゃん

なにーーっ!?

犯人は2人いたってか!?伏兵がいたのか!

フロウランタンのしくみ

フロウランタンの糸は2本あります。

1本は溶ける糸につながっていますが、もう1本はバルーンの浮力でシュルシュルっと上がっていき、天井につく前に止まります。

あらかじめ会場の天井高に合わせて糸の長さを作成しているからなんですね。

ぜんぶ同じ高さで止まると平面的に見えてしまうので、2~3パターンの高さで止まるようにすることで、フロウランタンがより立体的に見えるようになります。

新婦ちゃん
新婦ちゃん

ほへぇ~

なんか手間かかってるわね。

新郎くん
新郎くん

エヘン!会場の天井高に合わせて作るんだって。

新婦ちゃん
新婦ちゃん

エヘンって・・口にする人初めて見たわ。

このエヘン虫が!!ヴィックスドロップなめとけ!

新郎くん
新郎くん

ちょっと、昭和の香りが濃いな・・・

とにかく、それをふまえてフロウランタンの動画を見てみよう!

新婦ちゃん
新婦ちゃん

これは、、、素敵!

新郎くん
新郎くん

いい感じだよね。

新婦ちゃん
新婦ちゃん

仕組みはわかったんだけど、なんせ初めて見るからいろいろ疑問がわいてくるわ

新郎くん
新郎くん

うんうん、なんでも聞いて

新婦ちゃん
新婦ちゃん

これってホントにちゃんと飛ぶの?気をつけなきゃいけないことは?誰がセッティングしてくれるの?どこに頼めばいいの?

新郎くん
新郎くん

うん、疑問や注意点を以下にまとめるよ。

フロウランタンの注意点まとめ

①火に注意!

フロウランタンはテーブルの上に置いてあります。

ランタン部分は紙でできているため、卓上キャンドルなどの火に触れると燃えてしまう可能性があります。

キャンドルから離せばたいていは大丈夫ですが、空調の風や、ガーデンブッフェなどで会場のドアを開放した場合に風が入り込んでフロウランタンがなびいてしまい、火がついてしまう可能性は否定できません。

キャンドルサービスと一緒にフロウランタンをやりたいという方もいらっしゃいますが、

基本、テーブルの上には火のあるものを置かないことをおすすめします。

どうしてもキャンドルサービスもやりたい!という人は、キャンドルサービスが終わったあとにキャンドルを撤去してからフロウランタンを設置するということも考えてみてはいかがでしょうか。

新婦ちゃん
新婦ちゃん

燃える ダメ 絶対

ノーモアファイヤー!

②お外はダメ!

上でも触れましたが、フロウランタンは風にも影響をうけます

たまに、屋外でやりたい!という相談をうけるのですが、風の影響をもろにうけますので、おすすめはしておりません。

一度、パティオ(中庭)のある会場でフロウランタンをした際は無事に上がったのですが、その後上の階段から吹き込む風で揺れまくり、糸が絡まりまくりで撤去に苦労しました。。

もし雨だったら、、もちろん演出はできません。

会場内の場合でも、空調が真上から吹きつけるタイプだとテーブルの位置によってはフロウランタンが上がると風にあおられて斜めになってしまったりすることがあります。

なので演出の際は会場の空調は必ず止めてもらうようお願いしましょう。

なるべくゆっくり上がっていく方が素敵だと思い、浮力は最小限にしていますので、風の影響をうけやすいのです。

新婦ちゃん
新婦ちゃん

フロウランタンは火に弱い!風に弱い!

そして音にも弱い!

新郎くん
新郎くん

音は関係ない。。

それキン肉マンでジェロニモが砂について言ったやつ!

③バルーンはゴム製よりもフィルム製を

バルーンというとゴム製をイメージしますよね。

しかし、ゴム製バルーンは数時間たつとヘリウムガスが抜けて浮力が落ちてしまいます。

ヘリウムの抜けも考えて演出時にちょうどよく上がっていくようにガス量を調整してバルーンをふくらませるには高度な技術を要します。

それでもゴム製バルーン自体は厚みの個体差があるので、同じ量のガスを入れてもヘリウムの抜けが早いもの、遅いものがあります。

演出前に浮力が落ちてランタンが卓上にペタンなんてことがあると悲しいですよね。

実は以前のフロウランタンはゴム製バルーンだったのですが改良されて、今では4BRというフィルム製バルーンを使っています。

4BRは簡単にいうと、ヘリウムガスが抜けにくいようにバリアが張られているので、1週間位浮いたままの状態を保ちます。

そのため、ゴム製バルーンよりも少ない浮力でゆっくりと浮遊させることが実現できるようになりました。

4BRのバルーンはゴム製と同じ形でクリアなタイプなので、見た目を損なうことなくバージョンアップされています。

新郎くん
新郎くん

4BRはフォービーアールと

読むよ。

新婦ちゃん
新婦ちゃん

・・・専門用語で丸めこもうとしてない?

でもバルーンが改良されたのなら安心。。

④当日は誰がセットしてくれるの?

お水を注ぐフロウランタンの演出は、株式会社WEDDINという会社で製造、販売しております。

東京都近郊なら専門スタッフが付いてセッティングから演出立ち会い、撤去までサポートさせていただけます。

遠方の会場や、東京近郊であっても、レンタル販売も可能です。

人が付かないぶん、レンタルの方が格安です。

フロウランタンのセット方法は、マニュアル動画を用意しておりますのでそれを見てセットすれば初めての方でも施行できます。

その場合は会場スタッフの方にやってもらうことが多いです。

尚、東京近郊では多くの提携会場があり、各会場ごとに価格が決まっています。

まずはこのブログの問い合わせフォームから、会場名とお日取りを添えてご連絡いただければ料金をお伝えさせていただきます。

新婦ちゃん
新婦ちゃん

なるほど、株式会社WEDDINってとこで作ってるから

問い合わせてみればいいのね。

これでほんとに注文できるのね?

新郎くん
新郎くん

世界的なヘリウムガス不足の問題も、今はだいぶ落ち着いてきています。

しかし、最近になって国内の配送業者がヘリウムガスボンベの配送は受け付けない!ということを言い出しておりまして、レンタルでヘリウムガスを送ることが困難となっております。

フロウランタンの場合は、資材は送れるけどガスが送れない!という状況のため、東京から遠方の会場様の場合は、現地でヘリウムガスを準備していただく必要があります。

現地でヘリウムガスの手配が可能であれば演出をすることは可能です。

または、アマゾンなどで小さめのヘリウムガスタンクが購入できれば使用できます。

但し、商品によっては、ヘリウム純度が低いものもあるので、純度99%以上をおすすめします。

ちなみに、1個あたり約25リットルのヘリウムガスを使いますので、個数を計算して、余裕のある容量のものをご利用ください。

結婚式での珍しい演出を探している方

まずはお気軽にフロウランタンについてお問い合わせしてみましょう!

お日取りと、会場名を伝えていただけるとお話がスムーズです。

ジェンダーリビール演出の紹介はこちら↓

2 COMMENTS

辻田裕子

結婚式の披露宴の演出でフロウランタンを検討しています。まだ式場に確認できていないので取扱可能か分からないのですが、費用がどれくらいかかるのかを伺いたいです。
式場はThe Okura Tokyoで、10/22挙式予定です。

返信する
ささりゅう

辻田様

このたびはご結婚まことにおめでとうございます。

ささりゅうです。
詳細についてはメールにてお伝えさせていただきます。
ヘリウムガスはいち早くお問い合わせをいただきましたので、確保させていただきます。

会場の天井高や進行等、ご担当者様とも共有させていただけたらと存じます。
おおよその個数や、どのようなタイミングで行われたいかご希望がございましたらお知らせください。
それでは、改めてご連絡させていただきます。
このたびはありがとうございます。

返信する

ささりゅう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA